



東京・丸の内、竹橋からもアクセス良好な歯医者 東京大手町歯科クリニック。
歯の寿命を延ばす予防歯科を重視し、なるべく痛くない・削らない・抜かない治療を心掛け、
歯を失ってしまった方も健康を諦めないでいられるインプラント治療などにも対応しています。
また通常の虫歯治療以外にも東京大手町歯科クリニックでは
歯周病治療、根管治療、審美・ホワイトニングなど、幅広い診療を行っています。
わたしたちが選ばれる
5つの理由
REASON
01

痛み対策でストレスフリー治療
大手町駅すぐの歯医者東京大手町歯科クリニックでは、安心して治療をうけていただくため、出来る限り痛みが少ないように電動注射器や極細針の使用など、さまざまな痛みに配慮した取り組みを行っております。
REASON
02

目で見える 分かりやすい説明
歯の治療は自分の目では直接確認ができない口の中で行われるので、患者様にとってはとても分かりづらく、不安に感じてしまう方も多いです。当院ではそのような不安を解消し、ご自身のお口の状態についてより深く理解していただくため、レントゲンやお口の中の写真などの資料でお口全体の説明を丁寧に行います。
REASON
03

失った歯を補うインプラント治療
虫歯や歯周病、お口のケガなどによって歯を失った場合、そのまま放置しておくと、からだの様々な部分に悪影響を及ぼすことがあります。
歯を失っても今まで通り会話・食事を楽しめる毎日を過ごしていただけるように、インプラント治療でしっかり噛める歯の機能を取り戻します。
REASON
04

歯の寿命を延ばすことを目的としています
歯の年齢がわかる独自の診断システムや各種検査結果から、患者様一人ひとりに最適な虫歯・歯周病予防ケアをご提案します。
REASON
05

失った歯を補うインプラント治療
虫歯や歯周病、お口のケガなどによって歯を失った場合、そのまま放置しておくと、からだの様々な部分に悪影響を及ぼすことがあります。
歯を失っても今まで通り会話・食事を楽しめる毎日を過ごしていただけるように、インプラント治療でしっかり噛める歯の機能を取り戻します。
医院長紹介
院長 大野 陽平
おおの ようへい
YOUHEI OONO

一人ひとりと向き合い
生涯、食事ができる喜びを
8020運動という言葉をご存知でしょうか?
これは厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動で、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動 が始まりました。
現在、人生100年時代と呼ばれるようになってきました。
生涯、食事ができる喜びを感じて貰えるよう、大手町駅すぐの歯医者 東京大手町歯科クリニックでは、患者様一人一人と向き合い、全力でサポートして参ります。
経歴
- 1991年生まれ
- 神奈川歯科大学 卒業
歯科医師紹介
平岡 知高
ひらおか ともたか

歯科医師
歯科治療に対して、恐怖心や苦手意識を持っている方は数多くいらっしゃいます。
私は治療を始める前に、まずしっかりと患者様の話を聞き、分かりやすい説明をすることを心がけています。お口の中の状態は患者様一人一人異なり、治療方針、方法も様々です。患者様と十分話し合い、その方に最適な方法で治療を進めてまいります。
患者様に来て良かった、また来たいとおっしゃって頂けることは、私の喜びでもあります。相談だけでも構いません。東京大手町歯科クリニックは、大手町駅直結の便利な場所にありますので、疑問・分からないこと・不安、何でもお気軽にお話し下さい。
経歴
- 北海道大学歯学部 卒業
- 東京医科歯科大学歯学部附属病院卒後臨床研修 修了
加藤 光人
かとう みつひと

歯科医師
ご自身が食事や会話が満足にできない、そんな将来を想像できますでしょうか?
意外かもしれませんが、1本の歯を治療できる回数は限られているにも関わらず、日本の歯科治療はやり直し治療が多いのが実情です。最後の治療が抜歯ですが、多くの方が抜歯になって初めて歯の価値を知ります。東京の中心地で日夜お忙しくお勤めになられている方にこそ歯の価値を知っていただき、良質な治療を受けていただきたいと考えています。
東京大手町歯科クリニックでは、皆さまのお力になれるよう丁寧な診察と分かりやすい説明を心掛けていますので、お気軽にご相談いただければと思います。
経歴
- 昭和大学歯学部 卒業
齋藤 達郎
さいとう たつろう

歯科医師
お一人お一人のご希望をじっくりお伺いし、出来る事と出来ない事の根拠も含め、納得して頂けるまでご説明致します。
良い面も悪い面もご理解頂いた上で、安心して治療を受けていただく事を心がけております。
患者様と信頼関係で結ばれ、満足された患者様の笑顔をみるとまるで自分の事のように喜びを感じます。
ご相談だけでも結構ですので、気になることがございましたらお気軽にお声をかけてください。
経歴
◆臨床研修指導歯科医(厚生労働省認定)
- 1978年生まれ
- 日本大学松戸歯学部 卒業
- 日本大学医学部附属板橋病院口腔外科 非常勤
- 日本口腔外科学会 会員
與那城 リサ
よなしろ りさ

歯科医師
歯科医師の與那城です。
皆様、歯医者にはどういった時に行きますか?歯は治したら終わりではありません。長く人生を楽しむための一つとして、お口の健康は重要です。
健康のために何ごとも早く見つけて治すのが大切ですが、出来れば悪くなりたくないですよね。来てよかったなと思えるよう日々務めていきたいと考えておりますので、よろしくお願い致します。
経歴
- 日本歯科大学生命歯学部 卒業
井上
いのうえ

歯科医師
東京大手町歯科クリニックはビジネス街の中心である大手町のど真ん中にあり、通院に大変便利なロケーションです。お仕事の合間、ご出張帰り、一時帰国中など、お忙しいオフィスワーカーの皆様にご通院いただいております。
当院ではお忙しい中安心して受診していただけるよう、なるべく時間に配慮しながらも、しっかりとコミュニケーションを取り、何でも相談しやすい雰囲気を作るよう心がけています。治療はパターン化されたものではなく、100人いれば100通りのプランがあります。できる限りご要望に寄り添った治療をご提供いたしますので、是非ご相談ください。
よろしくお願いいたします。
経歴
- 大阪大学歯学部 卒業
日坂 充宏
ひさか みつひろ

インプラント担当歯科医
「歯科医院」は痛かったり、怖かったりするイヤな場所と言われる世の中の既成概念を変えたい。『歯科医になっての目標』歯科医院に来院するほとんどの方は、何かしら歯科に関するお悩みで来院されます。(痛み、歯が欠けた、白くしたい、もっと噛みたい等)そういったお悩み、改善の要望に対して、期待にこたえて満足していただけるような実力・人格を備えられるような歯科医になりたい。
また、技術的困難なケース、歯科恐怖症などのケースなど、他のクリニックで断られてしまうケース等の治療や紹介も多いですが、100%満足していただけるようになりたいと考えます
経歴
◆歯学博士(口腔外科学)
◆臨床研修指導歯科医(厚生労働省認定)
- 1973年生まれ
- 日本大学歯学部 卒業
- 日本大学歯学部附属歯科病院 口腔外科第2講座大学院 卒業
- 日本大学歯学部 非常勤講師
- 医療法人社団日坂会 理事長
- 日本抗加齢医学会 評議員
- 財団法人富士白厚生文化事業団 理事
- 株式会社メディカルライフケア 顧問
アクセス
大手町駅直結の
アクセス便利な歯医者
大手町の歯医者 東京大手町歯科クリニックは、東京・丸の内、竹橋からもアクセスしやすい
読売新聞東京本社の読売新聞ビル1階にある歯科医院です。
医療法人社団 日坂会東京大手町歯科クリニック

〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7-1 読売新聞ビル 1階 TEL:03-3271-6480

電車でのアクセスが便利
- 東京メトロ・都営地下鉄「大手町駅」C3・E1出口すぐ
- JR「東京駅」から 徒歩8分
診療時間
Consultation time
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 〜 20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
- 休診/日・祝